

トンチンカン V.S. 哲学者 どっちどっち⁈
遅ればせながら、今年になって「滝沢 カレン」を知りました。なんで今頃?・・ですよね。 ラジオばっかりの生活で、私が贔屓(ひいき)にしているTBSラジオの朝の番組「パンサー向井の#ふらっと」の月曜パートナーとして、この4月から担当し知ることになりました。...


白血病で第二の水泳人生の始まりだ!
池江璃花子が2019年2月に白血病を発覚してから、わずか2年で帰ってきました。 50m自由形で復帰後初の表彰台(銀メダル)といった結果を出しました。なんと素晴らしい!そして得意の50mバタフライでは復帰後初優勝! 復帰後は「2024年のパリ五輪を目指す」と言っていたけど、そ...


星野源を好きな人は山ほどいるけど、嫌いな人は「ゼロ」?!
その年の「時の人、活躍した人」としてのバロメーターに、NHK紅白歌合戦がありますが、もう5年連続で出場しているということは、かなりの「有名人/スーパースター」ですね。でも、特に今年になってあらゆる年代の人に知れ渡った気がします。多分安倍さんのおかげですね。...


「腰が低い宮藤官九郎には、姉が2人」
2年前、初めて宮藤官九郎のラジオを聞きました。ちょっとダミ声でちょっとふざけた男・・でもなんだか面白く、一発でファンになりました。しかし、なんて腰が低くいんでしょう。言葉の始まりはいつも「どうもすみません」と低い低い。 あの国民的大ヒットした「あまちゃん」や、NHK大河ドラ...


「TBSラジオ/伊集院光とらじおと が私の日課になってしまった」
ラジオの帝王、特に夜のラジオの「伊集院光」が、TBSラジオの朝の番組に登場して早5年目になる。今まで伊集院光はTVでしかあまり知らずに、回りくどくってあまり好きでもなかった。 しかし、ラジオの朝番組だったせいかそんな雰囲気もなく、結構面白く、特に「後輩いじり」がうまいな〜が...


「全てはコーチから始まりました」
NBAのドラフトが決まってすぐ、八村塁は中学時代の恩師坂本コーチに電話でそう言って感謝を伝えました。なんとも感動的なシーンで泣けましたね。小学校は野球を、中学に入って野球に行かなかったところを坂本コーチがバスケットに誘ったのだとか。素材は素晴らしいものの、モチベーションが今...


「中島翔哉のサッカーは、ドキドキではなく、ワクワク感が素晴らしい!」
「エッ!香川じゃなくて、10番をつけてるこの小柄なサッカー選手は誰・・?!」「なんでこんな選手が10番なんだよ・・」「こんなんで勝てんのか!もう・・」日本代表戦の主な試合しか見ない私にとって、中島翔哉は去年の秋まで知りませんでした。恥ずかしながら・・...


「紀平梨花、荒川静香以来の金メダルが取れる?!」
今、女子フィギュアスケートの紀平梨花(16)が全くもってすごいです! 今年16歳になって、ジュニアからシニアデビュー戦のNHK杯でいきなり初優勝。ショートプログラムでこけて5位になってしまったけど、フリーで大逆転の優勝は日本人初なんだそうです。根性ありです!素晴らしい!!そ...


「9.98秒!! 10秒の壁ってすごいの? すごくないの?。」
男子100m、桐生祥秀がついについに10秒の壁を破りました。 親になった気分でなのか、めちゃくちゃ嬉しいです! 正直言うと、10秒の壁を破るのは、桐生ではなく18歳と若いサニブラウン辺りかな・・なんて思っていました。すみません。...


「渡辺直美の存在感」
いつだったか、TV「 世界行ってみたらホントはこんなトコだった 」の番組で、渡辺直美を初めて強く認識したことがあった。 ニューヨークの舞台に初めて、ビヨンセの口パクに挑戦した番組で、とても感動的だった。そこで、ず〜っと気になっていたので、似顔絵を描いてみました。あんなにデブ...